創業・経営相談

中小企業診断士×行政書士×IT・WEB

法人設立・創業融資・各種許認可・補助金等のお手伝いをさせていただきます。

遺言・相続

行政書士×僧侶

遺言・相続のお手伝いをさせていただきます。僧侶である代表が相続だけでなく幅広く相談に乗ります。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所の4つの特長

HATA行政書士・中小企業診断士事務所は、4つの特長があります。

書類作成の専門家である行政書士

行政書士は、官公署への提出書類および権利義務・事実証明に関する書類の作成の専門家です。経営者の方には、法人設立や各種許認可、個人の方には遺言・相続などをお手伝いさせていただいています。

経営の専門家である中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業の経営診断又は助言を担うものとして、経済産業大臣登録の国家資格です。当事務所代表は、起業やIT分野の専門家として公的機関での経営相談員などをしています。

IT・WEB業界の専門家

当事務所代表は、士業であると同時にホームページ制作等をおこなう会社の代表でもあり、IT・WEB業界に20年以上の経験があり、10年近くに渡り株式会社エッグレイの代表取締役として会社経営をしています。

お寺の副住職

当事務所代表は、大阪府豊中市の安楽寺の副住職です。遺言、相続に関するたくさんの相談、悩みを受けたことから行政書士として開業をしています。仏事に関するお悩み相談にも対応しています。

取扱業務

会社経営者・個人事業主の方に向けた創業支援・経営支援

起業・創業支援

  • 起業・創業の相談
  • 法人設立手続き
  • 創業融資支援

補助金支援

  • 各種補助金申請支援
    • 小規模事業者持続化補助金
    • ものづくり補助金
    • 事業再構築補助金

そのほか

  • 各種許認可申請
  • 事業承継・M&Aに関する相談

個人の方に対する行政書士業務

遺言書作成

  • 家族が揉めないために遺言に関する相談をしたい
  • 作成した遺言の法的なチェックをして欲しい
  • 公正証書遺言の作成サポート

相続手続き

  • 相続人の調査
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続登記・相続税等、他士業の紹介

そのほか

  • 契約書の作成、チェック
  • 各種許認可手続き等

この他にも様々な分野のご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

代表挨拶

秦 博雅

Hiromasa Hata

  • 中小企業診断士
  • 行政書士
  • 株式会社エッグレイ代表取締役
  • 浄土宗 安楽寺 副住職
  • 豊中商工会議所 経営相談員
  • 産創館 経営サポーター

私は、士業(中小企業診断士・行政書士)、会社経営者、お寺の副住職という3つの側面をもっています。
いずれの業務を通じても『地域の方に笑顔と安心』を提供することを心がけています。
行政書士業務においては、遺言・相続という社会的な側面と僧侶として供養といった心の側面の2つの面からサポートさせていただきます。事業主の方には、中小企業診断士・行政書士という2つの士業の知識・ノウハウを活用して支援させていただています。
さまざまな活動を通じて、地域内外にさまざまな専門家とのネットワークも保有しております。トラブル、お悩みごろがあった際には、お気軽に相談ください。当事務所だけでなく、保有しているネットワークを通じて全力で支援させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要・

アクセス

名称 HATA行政書士・中小企業診断士事務所
[認定経営革新等支援機関]
所在地〒560-0055 大阪府豊中市柴原町5-5-15
TEL06-6849-8511
FAX 06-6849-8512
業務時間 平日10:00~18:00
設立 令和2年4月
代表 秦 博雅

公共交通機関の場合:大阪モノレール「柴原阪大前駅」から徒歩5分、阪急バス「柴原」から徒歩5分
駐車場、駐輪場あり

お気軽にお問合せください。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所

お気軽にお問合せください。

当事務所は、安楽寺内にあります。代表が運営しているコワーキングスペースが隣接しています。

コラム

企業経営
中小企業新事業進出補助金が公募開始!今わかっている要点を速報解説New!!

2024年4月22日に発表された「中小企業新事業進出補助金」の公募要領を速報で解説。事業再構築やものづくり補助金との違い、申請できるかの判断基準、今すぐ始めるべき準備までを整理しました。

企業経営
小規模事業者持続化補助金を完全攻略!制度・計画書の書き方を動画+記事で解説New!!

初めての補助金申請でも安心!小規模事業者持続化補助金の制度概要から、採択されるための経営計画・補助事業計画の書き方まで、3本の動画+記事でわかりやすく解説します。

企業経営
【持続化補助金】補助事業計画の書き方ガイド|効果的な設備投資と審査のポイントとは?New!!

小規模事業者持続化補助金で必要な「補助事業計画」の書き方を徹底解説。何を買うのか?なぜ必要なのか?どんな効果が出るのか?審査に通るための視点と、費用の積算ポイントも解説しています。

企業経営
【持続化補助金】経営計画の書き方を実例で解説|採択される計画のコツとは?New!!

小規模事業者持続化補助金で求められる「経営計画」の書き方を実例ベースで解説。構成・審査観点に沿った記述のコツを押さえることで、採択される計画書に近づけます。補助金申請に挑戦する方は必見!

企業経営
小規模事業者持続化補助金とは?制度の全体像と申請ポイントをわかりやすく解説New!!

小規模事業者持続化補助金の制度概要を、初めての方にもわかりやすく解説します。対象者の条件や補助金の金額、補助対象となる事業や注意点、審査の観点まで丁寧に紹介。採択されるためのヒントも解説!

企業経営
創業・開業時は必ず資金を借りるべき5つの理由|自己資金だけでは危険な本当の話

開業・創業を考える方へ。「自己資金だけで始めたい」という声は多いですが、実は最初に資金を借りることで得られるメリットは多くあります。この記事では、創業融資をおすすめする5つの理由を解説します。

企業経営
開業時の銀行口座の選び方|信用金庫とネットバンクをどう使い分ける?

開業時にどの銀行口座を選べばよいか迷っていませんか?本記事では中小企業診断士の視点から、信用金庫2口座+ネットバンク1口座の使い分け方をわかりやすく解説します。

企業経営
経営者が無料で相談できる場所5選|商工会議所・よろず支援拠点などを徹底解説

経営の悩み、どこに相談すれば?本記事では商工会議所・よろず支援拠点など、経営者が無料で相談できる5つの場所を解説します。

お知らせ
【ものづくり補助金・第19次公募】事業計画書の作り方ガイド

今回は、ものづくり補助金・第19次公募における「事業計画書の作り方」について、詳しく解説していきます。すでに公募がスタートしており、今回からの大きな変更点として電子申請による入力方式が導入され、事業計画書の作成が非常に複 […]

お気軽にお問合せください。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所

お気軽にお問合せください。

当事務所は、安楽寺内にあります。代表が運営しているコワーキングスペースが隣接しています。