創業・経営相談

中小企業診断士×行政書士×IT・WEB

法人設立・創業融資・各種許認可・補助金等のお手伝いをさせていただきます。

遺言・相続

行政書士×僧侶

遺言・相続のお手伝いをさせていただきます。僧侶である代表が相続だけでなく幅広く相談に乗ります。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所の4つの特長

HATA行政書士・中小企業診断士事務所は、4つの特長があります。

書類作成の専門家である行政書士

行政書士は、官公署への提出書類および権利義務・事実証明に関する書類の作成の専門家です。経営者の方には、法人設立や各種許認可、個人の方には遺言・相続などをお手伝いさせていただいています。

経営の専門家である中小企業診断士

中小企業診断士は、中小企業の経営診断又は助言を担うものとして、経済産業大臣登録の国家資格です。当事務所代表は、起業やIT分野の専門家として公的機関での経営相談員などをしています。

IT・WEB業界の専門家

当事務所代表は、士業であると同時にホームページ制作等をおこなう会社の代表でもあり、IT・WEB業界に20年以上の経験があり、10年近くに渡り株式会社エッグレイの代表取締役として会社経営をしています。

お寺の副住職

当事務所代表は、大阪府豊中市の安楽寺の副住職です。遺言、相続に関するたくさんの相談、悩みを受けたことから行政書士として開業をしています。仏事に関するお悩み相談にも対応しています。

取扱業務

会社経営者・個人事業主の方に向けた創業支援・経営支援

起業・創業支援

  • 起業・創業の相談
  • 法人設立手続き
  • 創業融資支援

補助金支援

  • 各種補助金申請支援
    • 小規模事業者持続化補助金
    • ものづくり補助金
    • 事業再構築補助金

そのほか

  • 各種許認可申請
  • 事業承継・M&Aに関する相談

個人の方に対する行政書士業務

遺言書作成

  • 家族が揉めないために遺言に関する相談をしたい
  • 作成した遺言の法的なチェックをして欲しい
  • 公正証書遺言の作成サポート

相続手続き

  • 相続人の調査
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続登記・相続税等、他士業の紹介

そのほか

  • 契約書の作成、チェック
  • 各種許認可手続き等

この他にも様々な分野のご相談を承っております。お気軽にお問い合わせください。

代表挨拶

秦 博雅

Hiromasa Hata

  • 中小企業診断士
  • 行政書士
  • 株式会社エッグレイ代表取締役
  • 浄土宗 安楽寺 副住職
  • 豊中商工会議所 経営相談員
  • 産創館 経営サポーター

私は、士業(中小企業診断士・行政書士)、会社経営者、お寺の副住職という3つの側面をもっています。
いずれの業務を通じても『地域の方に笑顔と安心』を提供することを心がけています。
行政書士業務においては、遺言・相続という社会的な側面と僧侶として供養といった心の側面の2つの面からサポートさせていただきます。事業主の方には、中小企業診断士・行政書士という2つの士業の知識・ノウハウを活用して支援させていただています。
さまざまな活動を通じて、地域内外にさまざまな専門家とのネットワークも保有しております。トラブル、お悩みごろがあった際には、お気軽に相談ください。当事務所だけでなく、保有しているネットワークを通じて全力で支援させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要・

アクセス

名称 HATA行政書士・中小企業診断士事務所
[認定経営革新等支援機関]
所在地〒560-0055 大阪府豊中市柴原町5-5-15
TEL06-6849-8511
FAX 06-6849-8512
業務時間 平日10:00~18:00
設立 令和2年4月
代表 秦 博雅

公共交通機関の場合:大阪モノレール「柴原阪大前駅」から徒歩5分、阪急バス「柴原」から徒歩5分
駐車場、駐輪場あり

お気軽にお問合せください。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所

お気軽にお問合せください。

当事務所は、安楽寺内にあります。代表が運営しているコワーキングスペースが隣接しています。

コラム

お知らせ
【ものづくり補助金・第19次公募】事業計画書の作り方ガイド

今回は、ものづくり補助金・第19次公募における「事業計画書の作り方」について、詳しく解説していきます。すでに公募がスタートしており、今回からの大きな変更点として電子申請による入力方式が導入され、事業計画書の作成が非常に複 […]

企業経営
経営革新計画とは?補助金との違いと活用法

補助金とは違う資金調達手法である 「経営革新計画」 をご存知でしょうか? この制度を活用することで、 対外的な信用度アップや資金調達を有利に進める ことができます。 今回は、経営革新計画の概要やメリット、補助金との違いに […]

企業経営
共同経営は危険!?成功が難しい3つの理由と対策解説!

起業を考えている方の中には、**「友達と一緒にビジネスを始めたい!」**と考える人も多いでしょう。しかし、共同経営には大きなリスクが潜んでいます。 企業実際、私が中小企業診断士として相談を受ける中で、共同経営が原因でトラ […]

企業経営
「その起業、ちょっと待った!」成功するために押さえるべき5つのポイント

「独立して自分のビジネスを持ちたい!」これは多くの人が夢見ることですが、準備を間違えると失敗のリスクが覚悟します。 実際に中小企業診断士・行政書士として多くの開業相談を受けてきた中で、これは危ない…!と感じたケースもあり […]

企業経営
【速報】ものづくり補助金 19次公募の変更点!電子申請の影響と対策を解説

ものづくり補助金19次公募の電子申請の詳細がついに判明!
本記事では、2024年2月28日に公式ページで発表された変更点を解説し、電子申請の影響や申請時のポイントを詳しく紹介します。

企業経営
資金繰り改善のチャンス!経営サポート保証とは?活用方法を解説

資金繰りが厳しくなったとき、多くの経営者が「補助金」に目を向けがちですが、実は補助金以外にも多くの支援策が存在します。「経営サポート保証」などは、資金繰りを改善する支援策も多数あります。

本記事では、経営サポート保証の概要、活用条件、申請手順について解説し、企業の資金繰りを健全化するためのポイントを紹介します

企業経営
起業家、創業者をターゲットにしたひよこ食いビジネスに注意

創業や起業のスタート時は夢や希望に満ちあふれていますが、その一方で不安や焦りを抱えることも少なくありません。そんな心理状態につけ込み、創業者をターゲットに高額なサービスを販売する「ひよこ食いビジネス」が存在します。今回は、実際に多く見られる事例をもとに、注意すべきポイントを解説します。

企業経営
脱サラ・会社を辞めて法人設立するときに考えないといけないこと

会社を辞めて脱サラをして、法人設立する場合に、どのタイミングがベストかというのは人によります。検討すべき要素を説明します。

企業経営
補助金に不採択される理由とは?成功率を高めるためのポイントを徹底解説

今回は「補助金に不採択される理由」について詳しく解説します。これまでに累計30〜40件、補助金額にして3億円近くの支援を行ってきた実績をもとに、不採択の原因とその対策を具体的にお伝えします。 1. 公募要領の理解不足 不 […]

お気軽にお問合せください。

HATA行政書士・中小企業診断士事務所

お気軽にお問合せください。

当事務所は、安楽寺内にあります。代表が運営しているコワーキングスペースが隣接しています。