台風被害などで停電やネット回線が使えない時にコワーキングスペースができること

大阪は今年は災害の当たり年になってしまいました。私が運営しているコワーキングスペースUmidassは大阪北部地震の発生日も台風21号の上陸日もいつもと変わらずスペース運営をしていました。その経験を通じて感じたことです。

ちなみに、私自身は自宅では地震では壁に多数のヒビが入り、台風ではベランダの屋根が飛ぶ等の被害がありました。また、実家の安楽寺は本堂全体が傾き、瓦、土壁等に大きな被害が発生し、今後の修繕の見通しも立っていない状況です。




電源・ネット環境があれば、それだけで困っている人の助けになるのだなと

コワーキングスペースUmidassは私の実家である安楽寺の横にある建物で運営をしています。私自身はUmidassのある豊中市には住んでおらず高槻市に住んでいます。大阪北部地震の際には通勤途中でした。施設運営者として施設の様子が心配であるとともに実家の様子も気になるということで大阪北部地震の際にも、台風21号の上陸日にもコワーキングスペースを平常営業していました。

ちなみに冒頭の写真は大阪北部地震直後のUmidassの様子です。

災害のある時には誰もコワーキングスペースを利用しないと思われるかもしれませんが、人数は少ないですがこれまでUmidassを利用したことのない人が何人か利用してくれました。たまたまUmidassは電源もネット環境も生きていたということもありますが、地震や台風などの災害時にもコワーキングスペースを必要としている人がいるのだと感じました。

では、どのような人が利用したのかを少し紹介したいと思います。

会社に通勤できないけど、仕事をしないといけない人の仕事場として

地震も台風も公共交通機関が運行を休止しており、道路状況も不明な状況でした。その中でも仕事をしないといけない人というは少なからずいます。

自宅で仕事をすればよいのでしょうが、自宅が停電していたりネット回線できない被害を受けていたり、被害はないけどもお子さんが休校等の理由で自宅では仕事にならないという方がUmidassを利用されました。

会社のサービス提供のための電源確保する場所としてレンタルスペース利用

業種はあえて伏せさせていただきますが、お客様に提供しているサービスが電源がないために提供できないということで、会社の機材をレンタルスペースに持ち込んで作業された方がいました。

電源+スペースを確保できる場所を探してUmidassに訪れたということでした。

スマホ・携帯電話・パソコンの充電場所として

自宅が停電したため、充電が必要な機器類の充電に困り、Umidassを利用された方もいました。

コワーキングスペースでも災害被害にあわれた方の役に立つのだなと

Umidassは、すでに書いたように私の実家であることや、私が車通勤ということで営業することができました。電車通勤であれば私自身もコワーキングスペースに行くことができなかったので、どのコワーキングスペースでもこのような災害時に営業できるわけではありません。

また、Umidassは電源もネット回線も使えましたが、近隣には停電になったお宅も多数ありましたので、コワーキングスペースだけが電源・ネット回線が生きているということも少ないかもしれません。(よほど大きなビルでビル自体で自家発電などをしていれば別ですが、自家発電できたとしてもサービス提供までは難しいかもしれません。。)

飲食店のように食事を提供したり、コンビニやディスカウントストアのようい必要な物資を提供することはできませんが、電源、ネット回線の提供だけで十分に助かる人がいるということを実感として感じました。今後、同じような災害はあってほしくないですが、今後の災害時にもできる限り通常営業をすることで近隣の方のお役に立てればなと思った経験でした。

電源、ネット回線に困ったらコワーキングスペースを探してみてください

他の地域でも電源、ネット回線に困ったらコワーキングスペースを探してみてください。ちなみに、今後、同様の災害は起きて欲しくないですが、Umidassは災害時もできる限りオープンしておくつもりです。

私が運営しているコワーキングスペースのポータルサイト「コワーキングジャパン」は日本最大級の掲載件数となっていますので、お近くにコワーキングスペースがあれば見つけることができます。

▶ コワーキングジャパンを見る

すでに書いたようにコワーキングスペースと言っても電源、ネット回線が生きているかどうかはわかりません。かと言って、電話での問い合わせはスペースの復旧作業に尽力されているケースの場合に対応できないケースがあります。多くのコワーキングスペースでは、FacebookやtwitterなどのSNSを通じて状況報告をしていますので、電話よりも前にSNS等での発信状況をご確認いただければと思います。