開業
起業するからと言って会社を辞める必要はない。むしろ辞めてはいけない。
起業したいと考える人の割合は年々減少しているそうです。起業希望者が減っている理由は、やはり「起業に失敗したらすべてを失う」というイメージではないでしょうか。そもそも「起業=会社を辞める」という固定概念に縛られる必要はない時代に入っています。本来は、起業しやすい環境になっていると思うのに起業希望者が減っているということを残念に感じます。
コワーキングスペース運営に失敗しないために抑えておきたいポイント
コワーキングジャパンというコワーキングスペースのポータルサイトを運営していると増加数の多さにも驚かされますが、閉店するコワーキングスペースの多さにも驚くとともに残念な気持ちになります。廃業率の数字から見ると、コワーキングスペースが儲からないビジネスモデルというわけではなく、単に経営者の能力の問題であるようにも思います。ただ、コワーキングスペース運営者は私と同じように店舗経営、運営の経験ない人も多いので、知識不足・経験不足からくる失敗もあると思います。そこで、コワーキングスペース運営に失敗しないためのポイントをピックアップしてみました。
「MYCAFE」倒産から考えるコワーキングスペース運営とスペース選び方
名古屋を中心に全国展開をしていたコワーキングスペース「MYCAFE」が倒産したとのニュースがありました。コワーキングスペースは単なる場所貸しではなく、事業用の住所提供もしています。その責任の大きさとともに、利用者視点で見た場合に、突然住所を失うというリスクを抑えるにはどうしたらよいのか
非IT系のリアルビジネスで起業する人こそコワーキングスペースの利用にメリットがある
コワーキングスペースというとパソコンを使ったIT系の仕事をしている人が利用する場所と思っておられるかもしれませんが、非IT系のリアルビジネスで起業する人の方がコワーキングスペースを利用するメリットは大きく、実際に利用者の多くは非IT系の人です。
低リスクでサロン開業をしたい人はコワーキングスペースの活用を!
サロン開業をしたいと思っている方はたくさんおられます。自宅開業でスタートする型もたくさんおられますが、自宅ではサロンに使うスペースがないという人もたくさんおられます。かといって、店舗を借りるとなると急激にリスクが大きくなります。
実はコワーキングスペースを活用することで低リスクで開業をして、店舗を構えている人もいます。