企業経営
事業再構築補助金第2回の採択結果発表
9月2日に事業再構築補助金第2回の採択結果が発表されました。採択結果は事業再構築補助金のホームページにて確認ください。 事業再構築補助金の採択結果はどうだったか?今後の見直しポイントは? 下記は、事業再構築補助金のホーム […]
起業・創業には商工会議所を活用しよう
起業・創業される際にはぜひ商工会議所を活用しましょう。起業・創業塾を開催している商工会議所が多いです。起業・創業塾では、事業計画書の作成方法やビジネスプランの作成、マーケティングなどについて詳しく教えてもらえるとともに実践的なワークショップを開催していることが多いです。
補助金・助成金は都道府県・市区町村の制度チェックを
コロナ禍によって、事業者が活用できる補助金や助成金が充実しています。しかしながら、活用できるのに存在を知らなかった、知ったときには公募が締め切っていたということが少なくありません。 多くの方がご存知の制度としては。 コロ […]
4月からの新しい支援金『月次支援金』が公表されました。
緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の 影響緩和に係る「月次支援金」という制度が経済産業省から発表されました。 詳しくは動画を見ていただければと思いますが、要点は以下のとおりです。 登録確認機関の探し方につい […]
事業再構築補助金の事業計画の書き方の参考となる書籍を出版
今回、事業再構築補助金の事業計画の書き方の参考となる書籍を出版することとなりました。事業再構築補助金を検討される方はぜひ一読いただければと思います。
起業に事業計画は必要か?必要な場合の理由を解説
起業に関するノウハウ本などでは、事業計画を作りましょう! と書かれていますが、本当に必要でしょうか?私は事業計画を作らずに10年以上事業運営をしています。
2021年は雇用調整助成金から雇用シェアへ「産業雇用安定助成金」とは
2020年はコロナ禍で雇用の維持のために雇用調整助成金を活用された事業者が多数おられました。その雇用調整助成金は、コロナウイルスの感染拡大防止のために特例措置が取られたのですが、その特例措置は、令和3年2月28日までとな […]
事業再構築補助金について現状わかっていること
持続化給付金の後継補助金として開始される予定ので事業再構築補助金について現状わかっていることをまとめました。 まだ詳細はわかりませんが、大きな特徴としては以下のとおりです。詳しくは動画を見ていただければと思います。 追加 […]
ホームページの適正価格は?事業規模と目的による予算感
ホームページの適正な価格って非常にわかりにくいです。コロナ禍ということもあり、これまでネット活用を考えていなかった事業者の方も活用を考えておられると思います。そういった方に向けてホームページの価格に関する考え方をまとめました。
小規模事業者持続化補助金 非対面型ビジネスモデルの事業成功には?
小規模事業者持続化補助金のコロナ特別対応型は、下記の記事でお伝えしたように追加公募が決定しています。次回の締め切りは、2020年12月10日(木)必着です。今回は、補助金申請の内容ではなく、補助金を活用して事業成功するに […]
「大阪府雇用促進支援金」の詳細が公開されました
大阪府の大阪府雇用促進支援金の詳細が発表されました。大阪府外の事業者も活用できる制度となっており、失業者を雇用すると支援金が支給されます
小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型 追加公募決定しました
小規模事業者持続化補助金のコロナ特別対応型は、10/2締め切り分で最後かと思われていましたが、追加公募が決定しました。豊中市や箕面市、茨木市、高槻市、池田市など大阪で補助金申請についての専門家を探している方はお気軽に相談ください。
補助金はお金を貰うことを目的にせず、補助事業の成功を目的にしないといけない。
コロナを契機に補助金や助成金を知った事業者の方が別の補助金を活用したいというケースが増えています。補助金を申請するにあたっての注意点をまとめました。
Go To Eat 解説動画<一般利用者向け><事業者向け>をアップしました。
コロナ対策として始まったGo To Eat キャンペーンについて、一般利用者向けの動画と事業者向けの動画をアップしました。
起業・開業前にしておきたいこと。ゼロからスタートしないために
私が運営しているコワーキングスペースには、多くの起業、開業にチャレンジする人が訪れ、利用いただいたり、相談を受けたりしています。その中で常に感じることは、ゼロからのスタートというのはかなり成功確率が低いということです。今は、ゼロからスタートを回避することができる環境が整っています。起業・開業前にしておきたいことは、売上を作っておくことです。
ネットショップの売上を伸ばすための基本
新型コロナウイルスの影響でネット販売へのシフトを考え、実行されている事業者の方が多くおられます。ですが、多くの方が売上があがらずに悩んでおられると思います。そもそも、ネットショップは、廃業率が実店舗に比べると数倍高いと思います。
新型コロナウイルス対策としてのネットショップは既存顧客への販売チャネルを第1として考える
前回の投稿で、新型コロナ対策としてのネットショップ運営は失敗する可能性が高いと書きました。では、どうすれば良いのかという対策についてです。
新型コロナ対策で安易にネットショップを運営すると失敗する
新型コロナ対策として、ネットショップの運営開始をしようとしている事業者から多数の相談を受けています。私は、自分自身でもネットショップを運営しており、中小企業診断士として相談も受けていますが、平時においてもネットショップの成功確率というのはそれほど高くありません。実際の結果は、どうなるかわかりませんが、これまで相談を受けてきて、失敗する確率が高いと感じた事例とその理由をリストアップしました。次回以降は、コロナ対策としてのネットショップ運営のポイントも投稿していきたいと思います。